「戦国真田の岩櫃城跡探検隊」の上州岩櫃太鼓!
こんばんわ。
「岩櫃城忍びの乱」実行委員会(東吾妻町ふるさとづくり委員会)です。
あざみの会「戦国真田の岩櫃城跡探検隊 第9弾」、午前中の郷原城跡への山登りで疲れた一行が向かった潜龍院でわれわれを出迎えてくれたのは、上州岩櫃太鼓のみなさん。町内のイベントではおなじみですが、やっぱり、岩櫃山のかっこいい岩肌を仰ぎ見る潜龍院で聞くと格別でした。太鼓の鼓動が山肌に跳ね返り、榛名山まで轟くよう。歴史プロデューサーの早川知佐さんはこう言いました。「ここは真田昌幸様、信之様、幸村様がいた場所。同じ景色を見ているんです」。その心震えるような特別な場所で、勇ましい上州岩櫃太鼓は躍動感抜群に私たちの胸の高まりを激しく揺さぶりました!
4回の閲覧0件のコメント